2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 金子嘉治 医療出資額限度法人 持分の定めのある医療法人社団の出資持分には、払戻請求権と残余財産分配権が存在します。 払戻請求権は、出資持分を持つ社員が退社する際に出資持分に応じて払戻しが受けられる権利をいい、 残余財産分配権は医療法人が解散する際に、 […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 金子嘉治 医療税務調査時のカルテの開示 税務調査の際に、患者のカルテを開示するように求められる場合があります。 医師は守秘義務を負っているため、カルテの開示には抵抗があると思います。 カルテが税務調査における質問検査の対象となるのかどうかという点ですが、 「そ […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 金子嘉治 医療医療法人の配当類似行為 医療法において、医療法人が配当を行うことは禁止されています。この場合の「配当」とは、剰余金の配当はもちろんですが、配当に類似する行為も含まれています。配当に類似する行為とは、利益の配当ではないものの、事実上、利益の配当と […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 金子嘉治 医療医療法人の借入金の引継ぎ 個人事業の形態でクリニックを経営していたドクターが医療法人化する場合、医療法人に引き継ぐことができる負債は、原則として拠出する資産のために要した負債に限られます。すなわち、医療法人化前(個人事業の時)の運転資金のために調 […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 村田知生 医療医療機関コードの調べ方 令和5年8月決算以降医療法人は「経営状況に関する情報」等を提出しなければなりません この書類はエクセルファイルで出来ていて「医療機関コード」を入力するところがあります 医療機関コードを入力するセルを選ぶと「10桁の数字を […]
2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 村田知生 医療医療法人整理番号の調べ方(東京都の場合) 令和5年8月決算の医療法人から提出が始まった「経営状況に関する情報」「職種別給与総額及びその人数に関する情報」では医療法人に関するいろいろな番号を記載する必要があります そのうち医療法人整理番号の東京都での調べ方について […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 村田知生 医療社会福祉法人の理事 社会福祉法人の理事 理事は役員のうちの一つで評議員会の決議によって選任されます 以下に該当する者は理事になれません 一 法人 二 心身の故障のため職務を適正に執行することができない者等 三 生活保護法、児童福祉法、老人福 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 nishizawa 医療医療法人等に係る所得金額の計算書 2020年~2021年において、「感染拡大防止対策や診療体制確保等に要する費用」として支援金を受けた医療機関も多いと思います。この支援金と事業税についての考察です。 医療法人の事業税において、「医療法人等に係る所得金額の […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 nishizawa 医療医療法人の決算(都道府県への届出) 医療法人は、「毎会計年度終了後3か月以内」に都道府県への届出を要します。決算業務と並行して、書類の準備、登記申請などのスケジュールを確認してくことが重要です。 以下は、東京都において、診療所のみを経営する医療法人を例にし […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 村田知生 医療医療法人の社員 以下、東京都の医療法人運営の手引をベースに書いています。 社団たる医療法人は複数の人が集まって組織された団体で、その構成員を社員といいます。従業員とは異なります。会社の社員でなく社団の社員です。 医療法第46条の2「社 […]