コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヤマダ総合公認会計士事務所 医療・非営利事業部

  • 最近の投稿
  • 医療・非営利事業部のご案内
  • ヤマダ総合公認会計士事務所
  • 所在地・アクセス
  • 問い合わせ

学校法人

  1. HOME
  2. 学校法人
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 金子嘉治 学校法人

学校法人の出資による会社の設立

学校法人は主として教育活動を行う非営利組織ですが、一定の制約の下で営利活動を 行うことが認められています。 この場合もっともシンプルなのは、学校法人が自ら営利活動(収益事業)を行うものです。 しかし、それとは別に、学校法 […]

2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 金子嘉治 学校法人

学校法人の貸借対照表とは

 貸借対照表は、年度末における学校法人の財産状態を明らかにするために作成されます。  資産の部、負債の部、純資産の部から構成され、前年度末の金額と対比する形で表示され ます。なお、資産の部の合計額と、負債の部及び純資産の […]

2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 金子嘉治 学校法人

学校法人の事業活動収支計算書とは

 学校法人は、次の内容を明らかにするために、事業活動収支計算書を作成します。   ①事業活動ごとの収入及び支出の内容 ②基本金組入後のすべての事業活動収入及び事業活動支出の均衡の状態    事業活動収 […]

2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 金子嘉治 学校法人

学校法人の資金収支計算書とは

 学校法人は、次の内容を明らかにするために、資金収支計算書を作成しています。   ①会計年度の諸活動に対応するすべての収入及び支出の内容 ②会計年度における支払資金の収入及び支出の顛末    企業会計 […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 金子嘉治 学校法人

学校法人会計の特徴

 学校法人は教育活動を目的とする非営利法人であるため、利益を得ることを主目的とする株式会社などとは異なり、このことが学校法人の会計の特徴として表れています。   (1)収支計算を重要視  株式会社などでは経営成績を報告す […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 金子嘉治 学校法人

学校法人会計基準とは

 学校法人では、私立学校振興助成法と私立学校法によって決算書の作成が求められていますが、私立学校振興助成法の規定する「文部科学大臣の定める基準」として、「学校法人会計基準」が位置付けられています。また、このことは学校法人 […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 金子嘉治 学校法人

学校法人の決算書を規定する法律

 学校法人では主に、私立学校法と私立学校振興助成法の二つによって、決算書の作成が求められています。   (1)私立学校法 ①理事長は、毎会計年度終了後2ヶ月以内に、決算および事業の実績を評議員会に報告し、その意見を求めな […]

2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 iryo_kannrisya 学校法人

学校法人が不動産を取得した場合の税金

通常、不動産を取得した場合には、取得の際に、「不動産取得税」が、取得以降毎年「固定資産税」が 課されます。固定資産税評価額に一定の税率を乗じて算出しますので、一般的に取引金額が大きく なりやすい土地の取得においては、これ […]

2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 iryo_kannrisya 学校法人

退職金の会計処理

退職金を支出した場合、資金収支計算書では、教員と職員とは分けず、まとめて「退職金支出」として表示しますが、 人件費支出内訳表においては、退職金支出のうちに、教員と職員の細分科目を設けて記載します。 また、退職金団体交付金 […]

2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 iryo_kannrisya 学校法人

教育研究経費と管理経費の区分

学校法人会計について、頭を悩まされるものの一つとして、 「教育研究経費と管理経費の区分」があります。 これについて、文部科学省のHPでは次のように記載があります。 『次の各項に該当することが明らかな経費は、これを管理経費 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
ヤマダ総合公認会計士事務所

TEL:03-3694-6091

9:00-17:30[土日・祝日除く]
お電話お待ちしております

メール問い合わせ
地図

124-0012
東京都葛飾区立石一丁目12番地11号
ヤマダビル

カテゴリー

  • 公益法人
  • 学校法人
  • News
  • 医療
  • 社会福祉法人
  • 株式会社
  • 経営
  • 税務
  • 会計

最近の投稿

税制改正(給与所得控除・扶養控除対象者の見直し)

2025年4月28日

税制改正(基礎控除の見直し)

2025年4月28日

eLTAX ダイレクト納付の口座登録

2025年4月28日

eLTAX特別徴収ダイレクト納付/納付先の追加

2025年4月16日

eLTAXを利用した個人住民税特別徴収ダイレクト納付の事前準備

2025年4月16日

交際費から除かれる飲食費の金額が一人当たり10,000円以下になっています。

2025年4月3日

定額減税が引ききれない場合

2024年12月9日

医療法人の配当類似行為

2024年11月26日

医療法人の借入金の引継ぎ

2024年11月26日

給与課税されない社宅の例

2024年11月13日

カテゴリー

  • 公益法人
  • 学校法人
  • News
  • 医療
  • 社会福祉法人
  • 株式会社
  • 経営
  • 税務
  • 会計

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

アクセス上位記事

  • 社会福祉法人 予備費について
  • 取壊し予定の建物取得費の消費税
  • 公益法人の『損益計算書と正味財産増減計算書』 『計算書類と財務諸表』
  • 医療機関コードの調べ方
  • 認知症高齢者グループホーム売り上げの消費税
  • 施設型給付における会計処理と消費税
  • 退職金を分割して支払う場合の所得税と住民税の取扱い
  • 公益法人等が行う固定資産の処分損益
  • 保育所拠点から法人本部拠点への繰入
  • 他会計振替額
  • 最近の投稿
  • 医療・非営利事業部のご案内
  • ヤマダ総合公認会計士事務所
  • 所在地・アクセス
  • 問い合わせ

Copyright © ヤマダ総合公認会計士事務所 医療・非営利事業部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 最近の投稿
  • 医療・非営利事業部のご案内
  • ヤマダ総合公認会計士事務所
  • 所在地・アクセス
  • 問い合わせ
PAGE TOP