2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 金子嘉治 税務 売上(仕入)割引の消費税 売上(仕入)割引とは売上(仕入)代金を本来の支払期日よりも早く支払った場合の 売上(仕入)代金の減額をいいます。 よって売上(仕入)割引は利子的な性格を持つものであるため、会計上は 支払利息や受取利息と同様に営業外損益と […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 金子嘉治 税務 ケータリングの消費税 指定した場所において行う加熱、調理、給仕等の役務を伴う飲食料品の提供 いわゆる、ケータリングや出張料理は軽減税率の対象になりません。 ただし、そばの出前やピザのデリバリーなどは、単に飲食料品を届けているだけで 給仕等の役 […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 金子嘉治 税務 外食の消費税 飲食店が、テーブル、椅子、カウンターなどがある場所において行う 飲食料品を飲食させる行為は、消費税の軽減税率の対象から除外されています。 よって、消費税は10%となります。 ショッピングセンターのフードコートやコンビニの […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 nishizawa 株式会社 金地金等の譲渡の対価の支払調書 2012年(平成24年)の1月1日に施行された制度です。 簡単に言うと、 金地金等の売買業者は、金地金等を買い取った場合に、支払確定日の翌月末日までに、金地金等の譲渡の対価の支払調書合計表及び支払調書を管轄の税務署に提出 […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 nishizawa 経営 役員給与の損金不算入制度 役員報酬の支給方法や改定時期については、税制を理解したうえで、適切な方法を選ぶ必要があります。 役員給与で損金として認められるものは、以下の3つのケースです。①定期同額給与②事前確定届出給与③業績連動給与 【定期同額給与 […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 nishizawa 経営 渡切交際費と税務 渡切交際費とは 渡切交際費とは、役員や従業員に対して支給する交際費で、精算をしない交際費のことをいいます。支給された者が任意に使えるため、税務上は支給した役員や従業員に対する給与として取り扱い、源泉徴収の対象になります。 […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 nishizawa 税務 源泉所得税の納付が遅れた場合の附帯税 源泉所得税の納付が遅れた場合の附帯税(ペナルティ的税金)について考察です。給与の源泉所得税をイメージしています。 1.源泉所得税の納付期限について 原則 給与などを実際に支払った月の翌月10日特例 給与の支給人員が常時1 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 nishizawa 医療 医療法人等に係る所得金額の計算書 2020年~2021年において、「感染拡大防止対策や診療体制確保等に要する費用」として支援金を受けた医療機関も多いと思います。この支援金と事業税についての考察です。 医療法人の事業税において、「医療法人等に係る所得金額の […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 金子嘉治 税務 教育資金一括贈与非課税措置の見直し(令和3年度税制改正) 学校等に直接支払われる授業料や学校等以外の者に支払われる学習塾等の 授業料(学校等以外の者の場合は500万円が限度)について、合計1,500万円 までが非課税となる、教育資金の一括贈与制度ですが、令和3年度の税制改正 に […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 金子嘉治 税務 課税売上割合に準ずる割合の適用開始時期の見直し(令和3年度税制改正) 単発で土地の売却をするなど、大きな非課税売上が計上された場合、 その課税期間の課税売上割合が通常時の課税売上割合より大きく下がる ことがあります。 このような場合には、「課税売上割合に準ずる割合の適用承認申請書」 を提出 […]